こんにちは。とりあえず名乗ってみたハルノナオキです。
ブログを続けるか否か、悩み放置しておりました。
私はこれまでブログというのは、基本的に「公開日記」だと思っていました。
それがここ半年の間に「人の役に立つ情報を発信し、収益を得るためのブログ」の存在を知ったのです。
文章を書くことが好きで、恐ろしいほどの承認欲求が強い私は「人様の役に立つ系」のこのブログを立ち上げてみることにしました。
それがこのブログです。
負け犬のくせに頼れるお姉さんを演っていた
私は人と競争するのが苦手で、そのレースに入って行くも嫌いです。
でもこのブログレースの中は
キーワード選定がなんちゃら
SEOがなんちゃら
PVがなんちゃら
とにかく、なんちゃらに溢れていて、それについて行こうと必死にしがみついていました。
ツイッターのアカウントも
なんちゃらの積み上げ
記事は書いてなんぼ
朝活やろうぜ!
キラキラだぜー
こんなふうにやらないと、まともなブログにならない。
そんな焦りと反抗がごちゃ混ぜだったのです。
それなのに「人の悩みを解決し、安心させるお姉さん」になろうとしていました。無理に決まってるやん。
これまで負け犬だったくせに何言ってるんだ?
ふと振り返ると私の人生は負けっぱなしでした。
もちろん幸せで勝ち組かもしれない時期はありましたが、子供の頃からしみついた「ネガティブ思考」は私の土台となっていたのです。
ブロガーさんの中には「鬱を克服系」の人で活躍している人もいますが、「現在進行形の躁鬱」には継続して、人様の役に立つブログの運営は無理だと気づき負け犬根性が発動したわけです。
今頃気づいたんかい?って感じです。
気づいた私の本性
なんだかんだ20本ほどの記事を書き続けるうちに、私は自分の知らなかった性格に気づくようになりました。
負けず嫌い
想像以上に完璧主義
集中力がある
これはけっこうポジティブな部分では?と思ったのです。
しかし本来の私のほんの一部なので、いつもそうしようと思うのは、辛く苦しいものでした。
そこでこれを無理しないで、いい方向へ持っていければいいんじゃ?と気づいたわけです。

それで一件落着やん?ハッピー!ハッピー!!
ぶっちゃけそれは甘かった。

それで解決するなら今まで苦労してません。
ま、そういう自分に気づいたけでもハッピーかもしれませんが。
そこで私は考えてみました。
このポジティブ精神を伸ばすには、いまの環境から離れるべきだと思ったのです。
人の役に立たなくていい
今の自分が伝えたいことを伝えればいい
正当なブログの形にならなくていい
読んでくれた人が
ふーん、と思ってくれたらそれでいいです。
グーグル先生に嫌われた落ちこぼれのブログを、読んでくれただけてもラッキーなんだから。
ただの日記になってもいい。
そう思うと、私が勝手に迷いこんでいたブログ世界を笑ってやりたくなりました。
(もちろんブログ世界は、素晴らしいもので、私には向いてないだけです)
ということで、負け犬の遠吠えは終わりです。
これからも、一応テーマは決めますが自由気ままに更新していくので暇だったら見てみてくださいね。
さいなら。




